top of page

焙煎工程の紹介

~​美味しいコーヒー豆ができるまで~

焙煎機3_edited.jpg

焙煎(ロースト)とはコーヒーの生豆を炒る

加熱作業のことです。コーヒー豆というのは

「果実の種」。最初から茶色いものではなく

焙煎前のコーヒー豆は生豆(なままめ/きまめ)と言って

淡い緑色をしています。味も香ばしさもほとんどなく

この状態では飲むことはできません。

 

収穫・選定・乾燥までの工程を終えたコーヒー生豆が

各産地から船便で日本に輸入され、麻袋(1袋60〜70kg)

に詰めた状態で各銘柄豆が当社に届きます。

火力や時間で調整し焙煎することで緑っぽい色だった

コーヒー生豆が茶褐色、さらに黒褐色へと変化していき

コーヒーが持つ苦味、酸味、甘味、香りなどの

風味が生まれます。 ステーキを焼くときに

レア/ミディアム/ウェルダンのどの焼き具合を選択するかで

味が変わるようにコーヒーを炒る際にもどの程度まで

コーヒー豆を炒るかで味が変わってきます。

 

浅く焙煎をすれば酸味の強いフレッシュな味に仕上がり、

時間をかけ深く焙煎をすれば苦味が強く

重厚な味わいになります。

焙煎中 利用希望_edited.jpg
コーヒーイメージ1_edited.jpg

当社が長年に渡り使用してるコーヒー豆の焙煎機は1970年代に作られたドイツ・エメリッヒの『PROBAT』社製(30kg対応)。ドラム式ロースターでコーヒー生豆を均一に炒り挙げることができる

直火焙煎がその特徴です。

焙煎士が長年の経験と蓄積したレシピのデータを元に

豆の個性を最大限に生かし浅煎りから

深煎りまでじっくり丁寧に焙煎。

焙煎後1週間以内の新鮮な各種コーヒー豆を

日々提供しております。

コーヒーイメージ3_edited.jpg
bottom of page